元外務副大臣 自民党 東京都第20選挙区支部長・衆議院議員 木原誠二 公式ホームページ
1970年生まれ。
学生時代はテニスに没頭。「少しでも人の役に立つ仕事を」と財務省入省。
99年~01年、英国大蔵省に日本人初の出向。その際、サッチャー元首相と運命的出会いを果たし、政治を志す。
05年衆議院議員初当選。しかし、09年落選。
落選中の3年間、民間企業で営業マンとして経済の現場で働きながら、地元政治活動を継続。
霞が関による「政策」独占を打破するため、言葉遊びではなく、自ら法律を書き、自ら政策を作れる「本物の政治家」を信念に、2012年12月、衆議院復帰(2期目)、現在当選4期。
2013年9月〜2014年9月を外務大臣政務官、2015年10月〜2016年8月まで外務副大臣を務める。
政治家としては初めて経済連携協定(EPA)の首席交渉官として日本とモンゴルのEPAを妥結し、2016年5月、モンゴルより北斗七星勲章を授与された他、平和外交の柱であるODAの改善や核軍縮・核不拡散に心血を注ぐ。
また、2016年7月バングラデシュ・ダッカで発生したテロ事件では現地対策本部長を務める。
氏名 | 木原 誠二(きはら せいじ) |
生年月日 | 昭和45年6月8日 |
出身地 | 東京都 |
選挙区 | 東京20区 (東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、武蔵村山市) |
好きなもの | ラーメン・うどん・焼肉 |
尊敬する人 | 織田信長 |
好きなタレント | 中山美穂 |
著書 | 『英国大蔵省から見た日本』 (2002年/文春新書) |
議員連盟 |
|
内閣 | |
衆議院 |
|
自民党 |
|
1970年6月 | 東京生まれ。9ヶ月でシカゴに住む(~5歳) |
1976年春頃 | 初恋 |
1976年6月 | 帰国 |
1979年5月 | アムステルダムに住む |
1979年12月~ |
|
1983年4月~ |
|
1989年4月 |
|
1993年3月 | 東京大学法学部卒業 |
1993年4月 | 大蔵省(当時)に入省 |
1993年4月~1995年6月 |
|
1995年7月~1997年6月 | 留学(イギリス、LSE) |
1997年7月~1999年6月 |
|
1999年7月~2001年6月 |
|
2001年7月~2003年6月 | 大臣官房・課長補佐 |
2002年2月 |
|
2003年7月~2005年6月 |
|
2005年9月 | 第44回衆議院総選挙にて初当選(第1期) |
2009年9月~2012年12月 | 第45回衆議院総選挙にて落選 政策研究大学院大学研究員 縄文アソシエイツ・コンサルタント |
2012年12月 | 第46回衆議院総選挙にて当選(第2期) |
2013年9月〜2014年9月 | 外務大臣政務官に就任 |
2014年12月 | 第47回衆議院総選挙にて当選(第3期) |
2015年10月 | 外務副大臣に就任 |
2017年10月 | 第48回衆議院総選挙にて当選(第4期) |
2020年10月 | 衆議院議員内閣委員長に就任 |
こちらもぜひご覧ください ~基本政策 私の信念~
最新ビデオレター
せいじビデオレター 〜 近況報告・政権公約2017実行へ 〜(2017.11.22)
ブログ バックナンバー
ブログ カテゴリ